sam's diary - 日々のとりとめもないことをつらつらと

実名でやっているFacebookでは書き辛いことをここで吐きます

日常のサイクルが難しい

 4月10日に入社した会社、ちょっと特殊な会社でして、休日が水曜日と日曜日。加えて、祝日は休みではない。その代わりといってはなんだが、連休制度というものがあるそうな。それが、僕の場合は年度の中途の入社なので6日、年度始に在籍していれば、8日付与されるということだ。この連休6日だとか8日だとかいうのがどういうものかと言うと、こういうこと。一回の連休につき、2日ないしその倍の4日を使う。そして、水、日の休日をはさむようにして、2日を休む。それだけでは4連休にしかならないが、有給休暇を1日取得して5連休にするそうだ。この2日については有給休暇は消化されない。つまり、5連休のうち、有給休暇消化は1日と。僕の場合、6日付与されているので、5連休を三回取れて、それに伴って有給休暇は3日消化される。連休も取得できて、かつ、有給休暇も消化できる。一見、よくできた制度だが、ちょっと待てよ。そもそも、年末年始だとか、祝日を休みにしていたらなんてことはない訳で、そのほうがチンケな年間6日だとか8日の休暇よりよほど便利である。加えて、5連休なんかあったって、何もすることはない。最近ではハッピーマンデーだなんだで、土、日、月の三連休は結構ある。それで十分だと思うわけであります。

 今週のとある日、この3ヶ月くらいで中途入社したプロフェッショナル向けに、入社研修のようなものがあった。そこではこの連休制度も説明されたが、我々中途入社組にとって最も理解に苦しむのはこれらの休日制度である。僕は別にいい。仕事柄、1年365日24時間のつもりでいる。厳密に言えば、いたという過去形である。というのも、今の会社はPCを自宅に持ち帰ることは出来ない。仕事は基本的に会社でせよというスタイル。しかしながら、勤務管理が結構厳しく、長時間勤務していたら問題視される。だから、帰宅してからメールをチェックするとか、会社ではいたくないから持ち帰って自宅で仕事する、なんてことは出来ない。ちょっと脱線したが、僕は別にいいという、その心は、そんなことは重要なことではなく、しっかりと仕事したいだけなので、文句はない。ただ、この人事制度を改善しないと、まともなプロフェッショナルは採用できないのではないかと思う。

 そんなこんなで、世間では三連休の昨日、今日、明日。僕はそのうち2日は出勤で、でもまあ、電車がすくからいいや!とあくまで前向きに考えつつも、なんだかなぁな気分なのであります。